GWもどこも、行かず家に引きこもっていた私と
コロナの影響で仕事が激減りして家に閉じ籠ってる地元の友達と
『なんか楽しいことをしよう』と先日家でチヂミやヤンニャムチキン、
トッポギなんかを作って昼間からビールやチャミスルを
呑むKOREAパーティーをしましたストア加藤です笑
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
皆様、大阪は緊急事態宣言は延びNu茶屋町店の
close期間も延長されましたが…
Nu茶屋町店で開催いたします
‘KAKERA展’の準備は着々と進めております!
KAKERA展に向けて新作を作るとの事だったので
今日は普段は中々見ることの出来ないKAKERA製作の
リポートを少しお話しできたらなっと思います(^^)
まず、弊社オリジナル家具KAKERAですが
リノベーションで出た廃材をメインに使用した家具になります。
主にタイルや床材を使用するのですが、
今日はタイルを使ったテーブル型のKAKERAのレポートをします♪
まずは貼るタイルの大きさを決めます。
そしてその大きさにベニヤ板をきります
ベニヤ板のカットは弊社の大畑が黙々と職人のようにカット
もう手慣れたものですね~
ベニヤを四角にカットするので
1つひとつ形になっているタイルはタイル自体をを切らなければなりません。
これはタイル屋さんの職人技です!
綺麗にカットしてカットしたタイルも端っこなどに使用します。
そして、ベニヤ板に均一にボンドをうすーく、
でもタップリと塗り付けタイルを貼ります。
ボンドをつけすぎると目地をいれる部分にボンドが侵入してくるので、
乾いてからはみ出たボンドをカットしたり少なすぎても
タイルが落ちてしまったりするのでちょうどいい塩梅に均等に塗るのが難しいです。
その後に、大体のタイルは後ろにネットが付いていたり、
シートが付いているのでそれごとペタッと貼りますが
目地を入れるスキマを調整したり、慎重に作業します。
こうして、①工程目が終わりです。
↑の写真はベニヤ板にタイルを貼ったものたちです
このあと、しっかり乾かしてタイルとベニヤ板と固定させて
脚や枠と一緒にガッチャンコしてもらう工房へ移動していきます~
↑脚部分の写真です
そして、ガッチャンコし終わったものから順番に
シンプルハウスに戻ってきますので弊社の男性スタッフたちが
目地入れをして皆様に見て頂くお店へと並びます。
今回ほんの数時間ですが、天板の一部を作る作業をしてみて
1つのモノを作り上げるのに沢山の人の技術や技が加わり
時間をかけて作られるのだなっと改めて実感しました。
日中日差しが照りつける作業の中で少し作業をしましたが
普段は室内で販売をしているストアスタッフは
「立ちくらみがする~」などの声を漏らしましたが
建物の工事をして下さる職人さんたちはこれが毎日の日常で
暑い日も寒い日も作業をしてくださっていて改めてスゴイなっと思いました。
そして、モノづくりってやっぱり良いですね~
私は結構こういう作業が好きなのでまた機会があれば
是非やりたいなっと思いました笑
KAKERA作りの弟子入り志願しようかな…と思ったり(笑)
作業をしていると愛着もわきますし、「このKAKERAが完成したら買おう~」
なんて声も現場では聞こえてきました(^^)笑
皆様も来てくださいっと声を大にしては言えないご時世ですが、
私たちが愛情込めてお作りしたKAKERAを是非生で見に来て頂けたらと思います☆
ここで新作KAKERAに使われるタイルの一部をちら見せ~
新作KAKERAは色々なタイルが登場しますのでお楽しみに☆
もちろんオンラインサイトも随時更新いたしますので
チェックしてくださいね♪
また、すでにKAKERAをお持ちの方は
我が家のKAKERA自慢写真展
へのご応募もお待ちしております!
もし、応募したいけれど梅田まで行くの怖いし、プレゼントは郵送がいいな
っとお考えの方は応募メールにその旨ご入力頂きますとご対応させていただきますので
どしどしご応募下さいませ!
皆様からのご応募お待ちしております♪