こんにちは、ストアスタッフの加藤です。
まだ肌寒い日もたまにありますが、だいぶ春めいてきましたね。
ストアではそんな春にピッタリのイベント
を開催中です!イベントに向けて沢山の観葉植物やアイテムがお店に並んでいますのでご紹介します!
商品をご紹介のその前に、お家で植物を置くときの配置のコツをご紹介します。
植物を置くときは3角コーディネートを意識するとよりお部屋をよりお洒落な空間に
見せてくれます。下記の画像を見て頂くと分かりやすいと思います。
それでは、商品のご紹介
こちらは上のイラストの大サイズにピッタリな2種類
(左)フランスゴムの木 ¥62,150(税込)
小判型の葉っぱとクネっと曲がった幹が特徴のです。
日光が好きな植物なのでレースカーテン越しの窓際などが適しています。
温度は最低10℃位まで耐えれますが冬場は窓際から離す方が良いと思います。
比較的、強く育てやすい植物です。
(右)エバーフレッシュ ¥43,780(税込)
細長く繊細な見た目をした葉が美しいと人気の観葉植物です。
季節によって表情を変えたりと存在感の樹形が特徴です。
こちらも日光が好きな植物なので、日当たりの良いガラス窓越しに飾るのがおすすめです。
温度は最低5℃位まで耐えれますが冬場は窓際から離すのが良いと思います。
どちらもかなり大きいのでお家やお店のンボルツリーにピッタリです。
こんな大きなサボテンも入荷しています。¥43,780(税込)
他にも大きな植物はまだあるので是非店頭でご覧ください!
続いてはお家に置きやすく1番人気の中サイズ
フィロデンドロン・タンゴ ¥26,250(税込)
切れ込みの深い葉っぱが特徴的でボリュームの出やすいツル性の植物です。
1つ置くだけでお部屋の雰囲気を変えてくれる存在感のある植物です。
明るい場所を好みますが直射日光には弱いのでレースカーテン越しがオススメです。
耐陰性があるので、あまり日が当たらない場所でも育てられます。
温度は最低10℃位まで耐えれますが冬場は窓際から離す方が良いと思います。
シェフレラ ¥30,640(税込)
幹がクネっとしているのが特徴です。
耐陰性があるのでお部屋で育てるのにも適していますが日光も好きなので
窓際の方が良いですが直射日光に当てすぎると葉やけしやすいので
レースカーテン近くで育てると元気に育ちます。
温度は最低10℃位まで耐えれますが冬場は窓際から離す方が良いと思います。
続いては、どんなお家にも置きやすい小サイズ
手前から、
ミルクブッシュ ¥9,350(税込)
アカキタニワタリ ¥20,750(税込)
コウモリラン ¥12,650(税込)
こちらの3種はどれも乾燥気味に育てるのがオススメの種類です。
タニワタリは直射日光に弱いのでお部屋の中で育てましょう。
後の2種類は真夏以外は日当たりのいい場所においておくとよく育ちます。
全て最低10℃位まで耐えれますが冬場は窓際から離す方が良いと思います。
くるんと巻いた葉っぱが特徴的な
ベンジャミン・バロック ¥18,550(税込)
ベンジャミンは日当たりのいい場所を好みますが直射日光には弱いので
レースカーテン越しオススメです。
温度は最低10℃位まで耐えれますが冬場は窓際から離す方が良いと思います。
<水やりについて>
お客さまからよく水槍について訪ねられることがあるのですが
基本的に植物への水やりはメリハリが大事なポイントです
写真のように土が乾燥してパラットしており、
ポットを持ち上げた時に軽くなっていたらお水のあげ時です。
ポットの下からお水が出るくらいしっかりと上げましょう。
少し時間を置いてから鉢カバーに戻します。
春から秋にかけてはこのようなやり方でお水をたっぷり上げ
ますが冬場は土が乾燥してら2.3日置いてから同じように
上げるのがオススメです。植物によっては水があまり必要
ない品種もあるため心配な場合は植物名で調べる方がいいと
思います。
水やりに便利なジョーロなども入荷しています☆
その他にも植木鉢や、フラワーベースなども多数入荷しています!
また、グリーンと相性のいいタイルテーブルKAKERAも
多数入荷していますので是非ご覧ください!
観葉植物もしくは、KAKERAを含む¥30,000以上のお買い上げで
水やり忘れを防いでくれるウォーターディスペンサーをプレゼント!
もっと小さな植物も沢山お店に並んでいますので、
ぜひこの機会に、植物をお家に迎えてみませんか?
皆様のご来店お待ちしております!