<RENOVATION EVENT>

4月20日(日)「省エネリノベのポイントと2025年最新の補助金情報」セミナー 4月27日(日)失敗しないための「中古を買ってリノベーション」セミナー 

5月4日(日)竣工から8年!マンションリノベーション見学会 IN豊中市

<STORE EVENT> 

4月5日(土)~5月25日(日) グリーンとタイルテーブルで彩るインテリア

4月5日(土)~20日(日) お好きな生地を選んでオーダーでつくる 窓まわりフェア

営業時間 10:30-18:30 ※毎週火曜日が定休日となります。(4月29日(火)は営業いたします。) 

MENU

<RENOVATION EVENT>

4月20日(日)「省エネリノベのポイントと2025年最新の補助金情報」セミナー 4月27日(日)失敗しないための「中古を買ってリノベーション」セミナー 

5月4日(日)竣工から8年!マンションリノベーション見学会 IN豊中市

<STORE EVENT> 

4月5日(土)~5月25日(日) グリーンとタイルテーブルで彩るインテリア

4月5日(土)~20日(日) お好きな生地を選んでオーダーでつくる 窓まわりフェア

営業時間 10:30-18:30 ※毎週火曜日が定休日となります。(4月29日(火)は営業いたします。) 

天然石とモルタル塗の本棚|9

OUTLINE

所在地
大阪府
築年数
35年
面積
40.25㎡
工事費
240万円
工期
23日

※工事費・価格は施工当時の価格となります

DESCRIPTION

Hさんの、「空間を広く使って、落ち着ける家にしたい」という想いを叶えるために、L字型だったLDKの、DKとリビングを切り離し、リビング+SOHOに空間を再構築します。でも、大きな梁がどうしても邪魔。そこで、梁を取り込んで、コンクリートの本棚をつくりました。リビングに外壁用の天然石をあしらうことで、重厚感をプラス。本棚の中央にSOHOへの出入口をつくることで、抜け感をプラス。SOHOは、「畳を使いたい」「パソコンコーナーが欲しい」という要望を合体。畳コーナーの床を上げることで、椅子に座っても、畳に座っても使えるパソコンコーナーの誕生です。

STAFF

そもそも持家でお住まい
インテリアだけでなく構造も刷新させていただきました

梁を隠す目的から誕生したコンクリートの本棚。「限られたスペースでも視覚的に広くなる工夫をしてくれて。分厚い梁を逆に利用するプランには驚きました。個性的な部屋だけど、落ち着けるんです」。本棚の奥には「書道を習いたい」という要望から、畳に座っても使えるSOHOスペースを設置。段差のある畳スペースは来客時にも活躍。風の通りを考慮してデスク上部に開口部を設けた

ダイニングからリビングを望む。右側の窓は寝室の灯り窓。建具をなくすことで、広がりのある空間に

すっきりとしたダイニングキッチン。壁にかかっているパネルは、今回使わなかった輸入の壁紙を同社が手作りしてプレゼントしたもの。左の開口部がSOHOとつながっているので、風通しがよい

リビングにソファが置けるよう、凹ませた寝室。灯り窓の上部はモノ置きとして活用している

&Standardの資料はこちら